第4回旧八岳小学校映画祭が開催されました

みなさん、こんにちは、伊豆やつおか地域づくり協議会広報担当です。

9月30日(土)に今年で4回目となる旧八岳小学校映画祭が開催されました。
その時の様子をお伝えしたいと思います。
尚、地域づくり協議会など開催スタッフを除く一般のお客様の写真には、
個人情報及保護とセキュリティの観点からモザイクをかけさせていただいておりますことを
ご了承ください。


■映画祭実行委員長 兼伊豆やつおか地域づくり協議会副会長 三枝卓也より

皆さん、こんにちは、映画祭実行委員長を務めさせていただきました三枝です。
今年も第4回目となる旧八岳小学校映画祭を開催させていただきました。
まずは、今年も多くの皆様にご来場いただきましたことを心より御礼申し上げます。

これまで、この映画祭ではグラウンドに乗り入れてドライブインシアターを楽しんでいただける方を
事前予約制としておりましたが、過去に他地域からご来場いただいた方が多かったことから、
より多くの地域の方にもドライブインシアターをお楽しみいただけるよう、
今年は予約なし先着順で入場いただくことのできるシステムとさせていただきました。
その結果、今年も多くの方に、より気兼ねなくご来場いただけたものと思慮しております。

また、今年は八岳地区を超えて、他の地区まで映画祭宣伝用の幟旗を立てさせていただきました。
その結果、伊豆市役所を通じて市外在住の方からのお問い合わせもいただきました。
これは地域交流イベントを掲げるうえで、素晴らしいことと考えております。
過去にも関東圏からのご来場者も多数あり、こうして地域のイベントに触れていただき、
より、伊豆やつおか地域を知っていただくうえで大きく貢献できたのではないかと考えております。
加えて、伊豆市内の他の地域づくり協議会からも映画祭に関して問い合わせをいただいており、
今後の発展に期待しております。

最後に、個人的な施策になりますが、私はより地域住民に負担をかけない地域交流イベント
を目指しております。地域のイベントには少なからず費用面やボランティア活動を主体とした、
地域住民への負担をかけることがしばしばあります。しかし、私は地域づくり協議会を通じ、
地域の方に負担をかけないよう、協議会予算を効率よく利用させていただき、
よりパフォーマンスの高い業者に委託することで、コスト面とリソース面での負担を低減させ、
当地域づくり協議会メンバへの負担も低減させることで、メンバー自身にも楽しんでもらえるような
地域づくりを目指したいと考えております。
来年度以降、旧八岳小学校校舎の解体工事が決まっておりますが、工事の状況により、
年度中の中止を余儀なくされることはあるかもしれませんが、映画祭自体が
無くなることは決してありません。
どうか今後とも、伊豆やつおか地域づくり協議会をよろしくお願い申し上げます。

映画祭実行委員長 三枝卓也


■映画祭状況

はい、副会長の堅苦しい挨拶にお付き合いいただき、ありがとうございました。
ここからは広報担当がお伝えしていきたいと思います。

□プロローグ編

前の週から準備を続け、ようやく映画祭の準備が整いました。
キッチンカーも訪れ、写真のように芝生に描いた車両用の枠もきれいに出来上がっています。
これは芝生が深く刈ると下のほうが黄色いという特性を生かし、浅く刈り込む個所と深く刈り込む個所を分けることで、
下のように黄色いエリアと緑色のエリアを分けることができます。白線では粉が芝に埋もれてしまい、
みえにくくなるための対策として、このように刈り込みました。
あ、会長、写ってますよ・・・、準備が終わり、何か満足気ですね。(;´∀`)


準備が終わり、地域づくり協議会メンバー向けのお弁当が支給されました。
どういうわけか、映画祭で配られるお弁当は毎年おいしいんですよね。
この後のハードな対応の活力になります。(^^♪


そして、働く自動車コーナーの高所作業車の点検です。今年もこの人気ぶりは健在でしたね。
下ではダンスチームが直前のリハを行っていました。


入口の看板も整いました。あとはご来場者を待つばかりです。


そして・・・、え~と、この人は誰だっけな?
あ、そうそう、入り口でグラウンドへの入場と、一般来場者の誘導を行っている、地域づくり協議会の三枝理事です。


□働く自動車編


下の写真は今年も大人気だった高所作業車です。最高地点は小学校校舎の屋上あたりになりますが、
そこで写真の作業場がぐるっと1回転することも人気の1つなんでしょうかね?


御覧のように子供たちに特に人気のようです。
ただ、人数制限もあり、搭乗できるのは数人程度までとなっています。
そして、もしもの時のためにヘルメットと安全帯をつけての搭乗にご協力をいただいています。


一度リフトアップを行っても、またすぐにリフト待ちをしていた子供たちが乗り込みます。
リピーターの子も多かったようですね。(*´▽`*)


ここは最高地点に達した時の様子です。体育館の屋根が見下ろせますよね?
ご搭乗のお母さん、子供さんを抱っこしてのご来場、ありがとうございます。


こちらは高所作業車が下りてきた時の、上から見た状況です。
このように、搭乗待ちの子供たちがいっぱいいます。


こちらはお父さんと一緒にいらして、小型ショベルカーを体験するお嬢さんです。
セキュリティの観点から子供さんのお顔にはモザイクをかけさせていただいていますが、
楽しそうな表情がとても印象的でした。


こちらは元気な男の子ですね。(^^♪
皆さん、左の小型車両はなんだかわかりますか?
何を隠そう、これが当会場の駐車スペースエリアをきれいに黄色と緑色に刈り分けた、自走式の芝刈り機なんです。
あの矩形は山下副会長の腕によって刈り進められ、角の細かい部分は会長が草刈り機で丁寧に刈り取ることで、
あの見事な一松模様の駐車エリアを実現しております。職人技ですよね?


□キッズダンス編

ここからはスタジオHによるキッズダンス編となります。
スタートを飾ったのはこの3名ですが、この躍動感・・・、すごいですよね?撮影したカメラマン(佐藤理事)もすごいですが・・・
また、皆さん小さいながらもこの髪の編み込みも大人顔負けです。


こちらはソロでの演技となりました。ダンスもすごいですが、こちらも、エクステンションですかね?髪の編み込みもさすがです。


こちらは高学年になるのでしょうか?ダンスのキレもさらにレベルアップしてきました。


この二人、かっこよすぎです。この躍動感、髪の毛の振れ具合、また、ちゃんと綺麗にメイクされたお顔は
モザイクをかけるのがとても残念でした。


こちらは演技を終えて他のメンバーのダンスを応援する二人です。この子たちもまだ小さいですが、
それらしい雰囲気ありますよね?


□風船大道芸(バルーンアート)編

こちらはバルーンアートを見せてくれた「風船大道芸にゃんこ」さんです。
この日は気温が高すぎてバルーンアートができず、若干、日が落ちてからの演技となってしまいましたが、
子供達には大人気でした。


なんか、いつの間にかうちのスタッフ(鶴原理事)がアシスタントになっていました。
さっきまで後ろで演技を見ていただけなのに・・・(;´∀`)


□キッチンカー編

さて、ここからはキッチンカー編です。
この日は9月末とはいえ、30度を超える真夏日で、駐車場係をしていた私もたまらず、わずかな休憩時間に
かき氷をいただきました。このキッチンカーのスタッフさんもいい表情でした。


こちらはダンスの演技が終わり、お母さんにポップワッフルを買ってもらったお嬢さんです。
この子も、とてももかわいらしい表情が非常に印象的だったんですが、子供さんにはセキュリティ上モザイクを
かけさせていただいています。


意外といっては失礼なのかもしれませんが、こういったアクセサリのお店も大人気でした。
確かに、拝見させていただくと、女の子だったら誰でも欲しくなってしまいそうな魅力的なアイテムがたくさんそろっていました。


こちらは私も大好きなティー+(ティープラス)さんです。
ここではアイスティーやハーブティーにソーダやレモンスカッシュ、はちみつなどを混ぜて、
とてもおいしくお茶をいただける私もお気に入りのお店です。今年も来てくれて、感謝です。


こちらは、午後のキッチンカーのファストフードを楽しむご家族様です。
皆さん、本当に表情がよかったので、子供さんを除いてはモザイクなしに掲載させていただきました。
こんな風に楽しんでいただける姿を見ると、我々スタッフもほっとしますよね・・・ (*´▽`*)


こちらはタロットカードや手相などの占いのお店です。この時は良かったのですが、
この後いつ行ってもお客さんがついていて、私も手相を見てほしかったのに、とうとう、見てもらえませんでしたぁ~ (*´▽`*)


□映画編

さあ、ここからはメインイベントの映画編です。
だんだん薄暗くなってきて試験映像の配信です。音声はFMラジオで流されます。もうすぐ映画の開始です。


上映開始に先立ち、当地域づくり協議会会長の青田から開催のあいさつが行われました。
もちろん、校舎を利用した巨大スクリーンでのあいさつとなります。
挨拶の内容は、当サイト一番下の会長挨拶をご参照ください。


そして今年も地域づくり協議会を設置してくれた、伊豆市の菊池市長が来てくれました。
挨拶をする際の手の動きなどがダイナミックで、今年も写真に収めるのが大変でしたが、今年はこの通り撮れました。


そして上映開始です。これは私のスマホで撮ったものですが、こんなにきれいに見えるんですよ。


こちらは撮影スタッフの佐藤理事が高所作業車から撮影した映像です。
ちなみに、この時間帯は高所作業車の搭乗は終了しており、撮影のために特別に稼働させていただきました。


これも続けてになりますが、高所作業車からの映像です。


こちらも高所作業車からの映像ですが、お分かりになれるでしょうか?
写真下側には芝生エリアに大勢の方がイスやレジャーシートを敷いて鑑賞されていました。
これまでは寒い時期やもっと涼しい時期に行われていたため、このように芝生エリアで鑑賞される方は少なかったのですが、
今年はまだまだ続く残暑のせいか、車からではなく、こうして芝生エリアから鑑賞される方が多かったようです。



□夜のキッチンカー編

さて、映画が始まると、終了までの時間は我々スタッフのくつろぎの時間だったのですが、
今年は少し状況が異なりました。
下の写真は去年も来てくれたラーメン屋さんですが、去年感動した「家系醤油ラーメン」を注文し、整理券をもらって
ラーメンの出来上がりを待ちましたが、なんとそれから40分待ちとなりました。今年は映画以外にも
キッチンカーを目当てに来る地元の方が多かったようで、キッチンカーの業者さんもうれしい悲鳴だったようです。



こちらも、ラーメン待ちの間に串焼き目当てに来てみたのですが、串焼きは既に完売でした。


上記の通りどこのお店も大盛況のようでしたが、
それもそのはずで、すでに映画は始まっているのに、キッチンカー周りに設置されたテーブルとベンチは御覧の通り、
満員御礼で、やはり映画よりキッチンカーを目当てにこられたお客様が多かったようです。


こちらもテーブルとベンチは満席です。この間も映画は流れているのですが、皆さん、キッチンカーの方を
楽しんでおられるようでした。我々としては、こういう楽しみ方も大歓迎です。


このように、映画は上映中ですが、各店舗様の前にはお客様がついており、特にさっきのラーメン屋さん前は
まだまだ混雑しているようです。

以上のように、今年は最後まで大盛況のまま、無事に映画祭を終えることができました。
ご来場いただいた皆さん、誠にありがとうございました。


■会長挨拶

皆さん、こんにちは、伊豆やつおか地域づくり協議会会長の青田です。
今年も無事、旧八岳小学校映画祭を開催することができました。

今回の映画祭を考察して、これまで寒い時期や涼しい時期に実施してまいりましたが、
今年はもう少し暖かい時期に・・・ということで、9月中の実施を決めさせていただきました。
その結果、どのようなことが起きたかと申しますと・・・
おそらく暑い車内での視聴を避け、グラウンド後部の芝生エリアにイスやレジャーシートを敷いて観覧
されるご来場者が非常に多数おられました。
また、上記広報担当からの報告にもありますように、映画が始まってからも
キッチンカーの売上が低下することなく、周辺に用意したテーブルやベンチが常に満席状態であったことから、
おそらく近隣住民の皆様などは映画ではなく、こうしたキッチンカーを目当てに訪れる方も
多かったのではないかと推測しております。

そして、今年も働く自動車コーナーやキッズダンスのスタジオH、風船大道芸などいずれも好評で、
特に高所作業車は常に行列ができる人気コーナーにもなりました。

このように季節的な状況や、キッズダンス、風船大道芸などのイベントに見るご来場者の反応なども踏まえ、
あらゆる情報を分析してご来場者のニーズをつかみ、より効果的かつ、より多くの皆様に
ご来場いただき楽しんでいただけるような映画祭を目指してまいりたいと思います。

尚、来年度にはこの旧八岳小学校校舎の解体工事が決まっております。
ただ、現時点で具体的にいつごろから工事が始まるのかなど、詳細情報は伝わって来ておりませんが、
工事の期間中は少なくとも、映画祭はできませんので、工事の開始前に映画祭を実施するなど、
予防的な対応は検討してまいりたいと考えております。
校舎解体後も、巨大スクリーンを用意するなど、すでに協議会内では検討開始しておりますので、
今回で映画祭が終わってしまうようなことは決してございません。
校舎解体後にも必ず、この映画祭で皆様にお会いできることをお約束申し上げます。

最後に、ご来場いただきました皆様、出演してくださったスタジオHの皆様、風船大道芸にゃんこ様、
ご協賛いただきましたキッチンカー事業者様、映画を投影してくださった業者様、
そして、当映画祭を運営してくれた地域づくり協議会メンバーに心より感謝申し上げます。

伊豆やつおか地域づくり協議会会長 青田守弘