第3回映画祭が開催されました

みなさん、こんにちは、八岳地域協議会広報担当です。

去る10月1日(土)に第3回映画祭が開催されました。
その時の様子をお伝えしたいと思います。
尚、地域づくり協議会など開催スタッフを除く一般のお客様の写真には、個人情報及保護、セキュリティの観点から
モザイクをかけさせていただいておりますことをご了承ください。


こちらは午前9時、開催準備に先駆け、朝礼の様子です。
この日は映画祭事業部長兼八岳地域づくり協議会副会長の三枝卓也さんから挨拶と、準備に向けた作業指示が行われました。
副会長からは「お・も・て・な・し」の気持ちと「感謝」の心を忘れず、作業とお客様に接してくださいと
肺腑を衝くような挨拶がありました。

午前中には車を誘導するための枠線が書きあがりました。スクリーンとなる校舎窓の内側の模造紙のチェックや
トイレや周辺の掃除、出店するキッチンカー周りのベンチなど準備は完了です。

この手作り感あふれる看板がいいですよね?特に左側の写真の看板に描かれた八岳小の校章が懐かしかったです。
誰が作ったんだろう?(おいおい・・・) (;´∀`) ・・・ 三枝副会長か小笠原理事かな?

こちらはお昼に配給されたお弁当です。おいしそうでしょ? はい、おいしかったです。元気が出ました (*´▽`*)

ワークショップの展示会場も準備完了です。夏に実施して盛況だった里山フェスタの展示品が再び見れるとあって、
この後、多くの方が訪れてくれました。

こちらはオープン後のワークショップの様子です。見ての通りの大盛況でした。


そして、いよいよ会場オープンです。早速、多くのお客様がいらしてくださいました。
今回は働く自動車コーナーを設け、懐かしいボンネットバスや消防車、高所作業車などが集められました。
ボンネットバスや消防車は子供たちに人気ですね・・・

なんですが、この高所作業車が動き出したら、人気は一気にさらわれましたね・・・(*´▽`*)
写真ではわかりにくいですが、3段階にリフトアップして、最上部の作業場所が1回転するんです。 ( ゚Д゚)
そりゃあ、子供たちは乗ってみたくなりますよね?

 

こちらはキッチンカーコーナーです。開店直後から盛況でした。
あ、ちなみに、私は正面のパン屋さんのカモ肉サンドが好きですね。手前のお弁当屋さんもすごくおいしそうでした。

こちらはクレープ屋さんです。子供たちや女性のお客様に大人気でした。

おいしそうなのがいっぱい置いてありますね・・・

こちらはtea+(ティープラス)さんです。紅茶ベースのいろんなソフトドリンクが提供されていました。
私も喉が渇いたので、シトラスティースカッシュをいただきました。ちなみに、正面の台に置いてあるのがそれです。
シトラスの香りと爽やかで抑えめの甘みがあり、とてもおいしくいただきました。
カメラを向けると店主さんがピースサインでご挨拶してくれました。
 

 

夕方になり、多くのお客様が訪れてくれました。私は当日は駐車場係をしていましたが、写真を見てお気づきのように
車は1台おきに停めてもらいますが、きっちりと枠線に当てはめて停めていません。それは、前や横の車のサイズにより、
スクリーンが見えにくくなる場合もあるため、よりお客様が車からよく見える場所を探して駐車していただいているからです。
我々、地域づくり協議会はお客様に喜んでいただくために最大限の努力を続けていきたいと考えています。

映画の上映時間が近づき、試写が行われています。このように多くのお客様にお越しいただき、感謝しております。
 

そして映画の開始に先立ち、伊豆市の菊池市長から挨拶がありました。

そして映画の上映が開始されました。我々、地域づくり協議会のメンバーも、一部の緊急対応担当を除き、
しばしの休憩となります。
しかし、今年は上映するプロジェクターが新しくなったらしく、以前より映像がきれいでした。
まあ、私の写真の腕が悪いので、わかりにくいですが。。。 (;´∀`)

私の写真ではきれいさがわかりにくいので、他のメンバーにとってもらった写真がこちらです。
やはり、ブレが少なく、映画のきれいさがわかりますよね?
 

 

さて、早速ですが、昼間から気になっていたラーメン屋さんです。映画が始まるまではずいぶん混み合っていましたが、
さすがに映画が始まってしまうと、ようやく、買えそうな雰囲気になってきました。

メニューはこの通り。私は家系醤油を注文しました。なにか、周りを見ると地域づくり協議会のメンバーが
ここぞとばかりに押し寄せていました。今並んでいるのは、全員が地域づくり協議会のメンバーです。
会長が「おれのラーメンまだぁ~?」としきりに声をかけていました。

ラーメンを待つ間、会長が伊豆日日新聞の記者に取材を受けていました。記者さんに本サイトにモザイク無しで掲載していいか
確認したところ、「ぜったいNG、私は人に取材はしますが、自分はNGです。」と丁重に(?)断られてしまいました。
せっかくの美人記者さんにモザイクをかけるのは大変心苦しいのですが、下記のような状況です。

あ、ラーメン来ました。めっちゃおいしかったです。なんか、クセになりそうな、心にしみわたるおいしさでした。
あ~、このラーメン屋さん、来年もまた来ないかなぁ~

さて、ラーメンのあとはホットコーヒーとカモ肉サンドをいただきながら、映画を楽しみました。
私にとって、まさに至福の時間です。

そして、映画も終盤です。そろそろ地域づくり協議会は上映終了後の、お客様の乗用車の退出誘導の大仕事が残されています。

そして映画が終了し、映画のエンドロールも終了しました。これから、各車退出のために最前列にやってきました。
すると、今まで最後尾から映画を見ていたので気が付かなかったのですが、最前列ではこんなにきれいに見えたのですね・・・
これなら、前列で映画を鑑賞したお客様にも十分楽しんでいただけたのではないでしょうか?
この直後、お客様のお車を誘導し、皆様のご協力のおかげもあり、速やかに退出は完了いたしました。

会長あいさつ

さて、今年も無事に映画祭が開催され、入場者数、入場台数、出展者数が過去最大となり、大盛況のうちに終了できました。
一方、旧八岳小学校の解体事業は着実に近づいており、八岳小映画祭もこれが最後ではないか?などとささやかれておりますが、
工事に伴い、一時的には中断することもあろうかと思いますが、我々、地域づくり協議会は校舎がないから映画祭はできない・・・!?
ではなく、どうしたら、またここで映画祭が開催できるだろう?という常に全員がポジティブな考えをもってプロジェクトに臨んでおります。
既に、別の地域での巨大スクリーンを使った映画祭の開催実績などの調査を開始しており、常にモチベーションを維持しております。
この度、3度目という、若干、倦怠期に入った映画祭で、入場者数の減少が懸念されておりましたが、この度の入場者数を見ても
八岳地区内はもちろん、区域外や市外からも非常に多くのお客様がご参加くださり、我々地域づくり協議会の情報発信は
着実に育みつつあることを実感させていただきました。ご参加いただいたお客様には心より御礼申し上げます。
また再び、ここ八岳小学校映画祭でお会いできることを楽しみにしております。

八岳地域づくり協議会会長 青田守弘